ごんべいの里


2010年05月10日

鹿児島県産しょうが

ゴールデンウィークも終わってしまいましたね。皆さん、家族サービスなどでお疲れモードになっていませんか?
そんな時はお口にツルンと入ってのど越しがよくさっぱりとしたものが食したいものですよね。


冷奴です!!ゴールデンウイーク中盤から今年初の夏日になったりして、私もちょくちょく食しております。


今回は、鹿児島県は徳之島から届いております「生姜」を紹介いたします。
この徳之島産の「生姜」元気モリモリ!!って感じですよね。



鹿児島県産しょうが



お顔もピッカピッカでしょう!!


鹿児島県産しょうが



写真ではわかりづらいかもませんが、筋がぜんぜんない大変素晴らしいものです。



鹿児島県産しょうが



徳之島は赤土が多くとっても「生姜」づくりに最適な土壌なんですって。
ですから、出来の良いものが出来るんですね。
筋がほとんどなく、辛味もヒリヒリとした辛さでなく、とってもマイルド!!
そして、農薬使用量も通常の半分以下で栽培しているんです。安心・安全!!


「生姜」は中国では、漢方薬として使用されている優れものです。
血行促進、発刊作用の他に、解毒作用もあるんですよ。お寿司にガリが付いてますよね。とっても利にかなっていますよね。
他には、たんぱく質の分解を促す作用もあるのです。豚のしょうが焼きなんかそうですよね。

こうやって「生姜」の効用を改めて知ると、「主役には決してならない生姜君なん
だけど、すっごい陰でがんばってる応援団長みたいなそんざいなんだなあ。」
と感激しちゃいます。
また、自分もおごり高ぶらず、しょうがを見習いたいなと考えさせられちゃいました。はい。


そんな健気な「生姜」を冷奴にトッピングして、ゴールデンウィークで疲れた身体をピリット&シャキットさせましょうね!!



販売価格:125円(1袋)
生産地:鹿児島県
販売責任者:がんこ村グループ
栽培法:ネッカリッチ肥料使用


同じカテゴリー(野菜一覧)の記事画像
特大サイズのズッキーニ
北国から春が来た♫・・・・・・菜の花
自然栽培小松菜
真面目な?土付きにんじん
平谷高原ブロッコリーとカリフラワー
平谷高原とうもろこし予告
同じカテゴリー(野菜一覧)の記事
 特大サイズのズッキーニ (2015-07-01 11:00)
 北国から春が来た♫・・・・・・菜の花 (2015-03-12 10:33)
 自然栽培小松菜 (2014-12-13 15:06)
 真面目な?土付きにんじん (2014-12-03 15:15)
 平谷高原ブロッコリーとカリフラワー (2014-10-08 15:52)
 平谷高原とうもろこし予告 (2014-07-30 14:16)

Posted by スーパーやまのぶ 西尾 at 15:09 │▶コメントをする・見る(0)野菜一覧
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鹿児島県産しょうが
    コメント(0)