ごんべいの里


2009年10月06日

平谷高原ブロッコリー

平谷高原ブロッコリー

白菜と同時進行して平谷高原のブロッコリーが収穫期を迎えました。
白菜同様ジャンボです。

平谷高原のブロッコリーはきめが細かく柔らかいため、
<ゆでる>のではなく<湯通し>感覚で調理してください。

そしてブロッコリーは花の部位以上に茎の部位が大変甘くおいしいです。
捨てずに一緒に調理してください。

販売価格:135~165円(1株)
生産地:長野県平谷高原
生産者:熊谷淳さん
栽培法:有機質肥料使用


同じカテゴリー(野菜一覧)の記事画像
特大サイズのズッキーニ
北国から春が来た♫・・・・・・菜の花
自然栽培小松菜
真面目な?土付きにんじん
平谷高原ブロッコリーとカリフラワー
平谷高原とうもろこし予告
同じカテゴリー(野菜一覧)の記事
 特大サイズのズッキーニ (2015-07-01 11:00)
 北国から春が来た♫・・・・・・菜の花 (2015-03-12 10:33)
 自然栽培小松菜 (2014-12-13 15:06)
 真面目な?土付きにんじん (2014-12-03 15:15)
 平谷高原ブロッコリーとカリフラワー (2014-10-08 15:52)
 平谷高原とうもろこし予告 (2014-07-30 14:16)

Posted by スーパーやまのぶ 西尾 at 11:18 │▶コメントをする・見る(2)野菜一覧
この記事へのコメント
中島さんの口調で言うならば
良い色してますね~ = さぞ美味しいことでしょう

ブロッコリーは
冷蔵庫で保管していても成長を続けますから
早めに食卓へのせたいですね
Posted by 豊田の和ちゃん豊田の和ちゃん at 2009年10月06日 12:24
豊田の和ちゃんさん

はじめまして。早速のコメントありごとうがざいます。
ブロッコリーは足が早いです。鮮度が命でございます。
野菜はできるだけシンプルな調理法で頂いて欲しいと
思っております。
特にブロッコリーは甘味が強いですのでボイルしただけで
頂いて欲しいですね。
若林店に西尾がおりますので野菜のことなら何でも
聞いてくださいね。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by スーパーやまのぶ 西尾スーパーやまのぶ 西尾 at 2009年10月06日 12:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平谷高原ブロッコリー
    コメント(2)