2011年12月11日
万能選手とうや様♥
北海道根室市で栽培されましたジャガイモを紹介します。
名前は「とうや」と申します。

北海道を代表するじゃがいもの品種は何といっても「男爵」そして「メークイン」ですよね
最近では「北あかり」なども知られるようになった品種も増えてきていますね。
この「とうや」は平成初めごろに誕生したホントに新しい品種のじゃがいもなんです。

初めて食した時に思ったのは、「男爵とメークインの良いとこどり
」
甘さがあって、皮が薄く剥きやすいです。
中は、黄色で粘り気もあり、ホクホク感ばっちり

つまり・・・・・
「男爵」のホクホク感、メークインの粘り気を併せ持っている。
「男爵」は
ホクホクしているけど煮崩れしやすいためポテトサラダやマッシュしてコロッケ等にされます。
「メークイン」は
肉質がしっかりとし、粘り気たっぷりなので、フレンチフライズや煮物料理に使われます。

お客様から良く受ける質問があります。
「カレーを作りたいんだけど、男爵いもかメークインどっちが良いの?」
「とうや」なら、コロッケ・煮っころがし・カレー、シチュー・ポテトサラダ何でも来い!!
どんなお料理もOK

メークインよりも粘り気が少ないため、デンプン質もすくなく、カロリーは少なめですよ
じゃがいもは加熱してもビタミンCなどが破壊されにくいお野菜です。
ビタミンCは「男爵」「メークイン」のな・ん・と5倍も含まれているんですよ
食べるっきゃない

様々な調理法でお料理して頂きたいですが、私のお勧めは・・・・
ホイル焼き
バターを載せてフーフーしながら食して下さい。ほっくほっく感
が実感できる逸品です。
じゃがいもの万能選手「とうや」をこれからも宜しくお願い致します。
販売価格:145円(1袋)
生産地:北海道根室市
販売責任者:第一農場
栽培法:有機質肥料使用
名前は「とうや」と申します。
北海道を代表するじゃがいもの品種は何といっても「男爵」そして「メークイン」ですよね

最近では「北あかり」なども知られるようになった品種も増えてきていますね。
この「とうや」は平成初めごろに誕生したホントに新しい品種のじゃがいもなんです。
初めて食した時に思ったのは、「男爵とメークインの良いとこどり

甘さがあって、皮が薄く剥きやすいです。
中は、黄色で粘り気もあり、ホクホク感ばっちり

つまり・・・・・
「男爵」のホクホク感、メークインの粘り気を併せ持っている。
「男爵」は
ホクホクしているけど煮崩れしやすいためポテトサラダやマッシュしてコロッケ等にされます。
「メークイン」は
肉質がしっかりとし、粘り気たっぷりなので、フレンチフライズや煮物料理に使われます。
お客様から良く受ける質問があります。
「カレーを作りたいんだけど、男爵いもかメークインどっちが良いの?」
「とうや」なら、コロッケ・煮っころがし・カレー、シチュー・ポテトサラダ何でも来い!!
どんなお料理もOK

メークインよりも粘り気が少ないため、デンプン質もすくなく、カロリーは少なめですよ

じゃがいもは加熱してもビタミンCなどが破壊されにくいお野菜です。
ビタミンCは「男爵」「メークイン」のな・ん・と5倍も含まれているんですよ



様々な調理法でお料理して頂きたいですが、私のお勧めは・・・・
ホイル焼き
バターを載せてフーフーしながら食して下さい。ほっくほっく感

じゃがいもの万能選手「とうや」をこれからも宜しくお願い致します。
販売価格:145円(1袋)
生産地:北海道根室市
販売責任者:第一農場
栽培法:有機質肥料使用
Posted by スーパーやまのぶ 西尾 at 11:04
│▶コメントをする・見る(0)
│野菜一覧