2018年03月09日
かんたん!!美味しい?白だしで浅漬け♪
3月に入ってすっかり春めいてまいりました。
九州は宮崎県のきゅうりがとっても美味しさが増してきていますよ♪
とまとやきゅうりなどハウス栽培野菜は夏の手前の春が旬なんですね。



先日のこと。
スマイルキッチンの定例会に白だしで有名な七福。
営業の稲垣さんが白だしについて講義してくださいました。



商品もさることながら経営理念に感動します。



みなさん、きゅうりはどの様に食されますか?サラダが王道ですね。
ほかには、冷やし中華の具・バンバンジー・漬物など・・・
付け合わせ的でなんとなく脇役で・・・
そんなきゅうりを七福の白だしで主役に抜擢させちゃいましょう!!
簡単かつさっぱりと頂けちゃいますよ。


用意するのは
●タッパー
●白だし


①きゅうりをタッパーに入る大きさにカット
②タッパーにきゅうりが隠れる位白だしを注ぐ
切って、注ぐだけです。

たったの15分で出来ちゃいますよ♪
すぐ食べたい! しょっぱいのが好き!
そんな方は、きゅうりの皮をムキムキして軽く塩揉みしてくださいね。
もっとサッパリ食べたい! スッキリしたい!
そんな方は、お酢を足しちゃってくださいね。
同じ要領で「水菜」でも出来ます。

繊維がお口の中に残らずとっても食べやすいです。しかもシャッキシャッキ!!

我が家の常備菜です。


冷蔵庫に入れて保存して下さいね。
白だしは使ったことがないわ
しょっぱそう!!
茶わんむしくらいにしか使わない
料亭の高級品そう
そんな声が講義の中でも聞こえてきました。
ところがっどこい!!
みそ汁のだしに
炒め物
肉じゃが
煮物
チャーハン・・・・・・・などなど
そうです。どんな料理にも使えちゃいます。
ご家庭にある顆粒のだし。その代わりが出来てしまうんですよ!!
まずはかんたんなきゅうりの浅漬けからはじめてみてはいかがでしょう?

九州は宮崎県のきゅうりがとっても美味しさが増してきていますよ♪
とまとやきゅうりなどハウス栽培野菜は夏の手前の春が旬なんですね。
先日のこと。
スマイルキッチンの定例会に白だしで有名な七福。
営業の稲垣さんが白だしについて講義してくださいました。
商品もさることながら経営理念に感動します。
みなさん、きゅうりはどの様に食されますか?サラダが王道ですね。
ほかには、冷やし中華の具・バンバンジー・漬物など・・・
付け合わせ的でなんとなく脇役で・・・
そんなきゅうりを七福の白だしで主役に抜擢させちゃいましょう!!
簡単かつさっぱりと頂けちゃいますよ。
用意するのは
●タッパー
●白だし
①きゅうりをタッパーに入る大きさにカット
②タッパーにきゅうりが隠れる位白だしを注ぐ
切って、注ぐだけです。
たったの15分で出来ちゃいますよ♪
すぐ食べたい! しょっぱいのが好き!
そんな方は、きゅうりの皮をムキムキして軽く塩揉みしてくださいね。
もっとサッパリ食べたい! スッキリしたい!
そんな方は、お酢を足しちゃってくださいね。
同じ要領で「水菜」でも出来ます。
繊維がお口の中に残らずとっても食べやすいです。しかもシャッキシャッキ!!
我が家の常備菜です。
冷蔵庫に入れて保存して下さいね。
白だしは使ったことがないわ
しょっぱそう!!
茶わんむしくらいにしか使わない
料亭の高級品そう
そんな声が講義の中でも聞こえてきました。
ところがっどこい!!
みそ汁のだしに
炒め物
肉じゃが
煮物
チャーハン・・・・・・・などなど
そうです。どんな料理にも使えちゃいます。
ご家庭にある顆粒のだし。その代わりが出来てしまうんですよ!!
まずはかんたんなきゅうりの浅漬けからはじめてみてはいかがでしょう?
Posted by スーパーやまのぶ 西尾 at 17:05
│▶コメントをする・見る(0)
│野菜ソムリエのおすすめレシピ