2016年07月12日
きらきら野菜生活
7月8日(金)前林中学校におきまして食育の授業にいってまいりました。

タイトルは「きらきら野菜生活」です。
二年生対象です。


前林中学校は食育に力をいれておられる中学校です。
体や心の健康について学び、自らの心や体を大切にする気持ちを育てることをねらいとした授業です。

当日は野菜嫌いの生徒さん、大好きな生徒さん、まんべんなく31名集まってくれました。
●野菜嫌いを克服するには・?
●スーパーで並んでいる野菜の種類
●生産者の方たちの声 など
お話をさせていただきました。

皆さんとっても明るく、質問や意見などハキハキと答えてくれましたよ!!

講義の半ばお待ちかねの試食会です。
ミニトマトの食べ比べ、今が旬のかぼちゃを用意しました。
トマト嫌いの生徒さんが多い中、ほとんど全員が「おかわりください」といってすべて完食でした(ー_ー)!!

生徒の皆さん、盛り上げてくれたり、一生懸命私の話を聞いてくださって本当にありがとうございました。
そして先生方、お世話になりました。


タイトルは「きらきら野菜生活」です。
二年生対象です。


前林中学校は食育に力をいれておられる中学校です。
体や心の健康について学び、自らの心や体を大切にする気持ちを育てることをねらいとした授業です。

当日は野菜嫌いの生徒さん、大好きな生徒さん、まんべんなく31名集まってくれました。
●野菜嫌いを克服するには・?
●スーパーで並んでいる野菜の種類
●生産者の方たちの声 など
お話をさせていただきました。

皆さんとっても明るく、質問や意見などハキハキと答えてくれましたよ!!

講義の半ばお待ちかねの試食会です。
ミニトマトの食べ比べ、今が旬のかぼちゃを用意しました。
トマト嫌いの生徒さんが多い中、ほとんど全員が「おかわりください」といってすべて完食でした(ー_ー)!!

生徒の皆さん、盛り上げてくれたり、一生懸命私の話を聞いてくださって本当にありがとうございました。
そして先生方、お世話になりました。

Posted by スーパーやまのぶ 西尾 at 16:01
│▶コメントをする・見る(0)
│野菜ソムリエのおすすめレシピ