ごんべいの里


2012年10月06日

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

先日の10月2日(火)に豊田市立益富中学校へ行ってまいりました。




益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)


益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)




益富中で毎年行われる『食のコース別学習会』で野菜について話して下さいとの依頼を受けたのです。
人前で話す機会なんて全く持っての初めてのことでしたので当日は緊張を通り越して消えちゃいたいくらいでした(笑)



益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)


コースは4つ、講師の方
①疑問!?間食は必要か?不必要か?(間食)        
  豊南中 栄養教論・近藤貴子先生
②COMECOME HAPPY 健康LIFE(咀嚼)      
  美里中 栄養職員・酒井弘子先生
③野菜ソムリエさんに聞こう!めざせ野菜生活(野菜)   
  やまのぶ 野菜ソムリエ・西尾千鶴子
④やる気アップ!元気アップ!朝ごはん改造計画(朝食) 
  「愛米味」 お米マイスター・西川和男さん 





98名の1年生が興味のあるコースを選択して4つのクラスに別れて受講するというものです。
70分間です。



益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)


益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)




☆事前学習で3日間、朝・昼・夜に摂取した野菜の量の発表
☆野菜嫌いは思い込みによる事、必要摂取量の大切さ
☆実習
☆質疑応答



このような流れで授業は進みました。


益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)


益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)


実習は
このコーナーでも紹介しました    煮込み風トマトソース&白菜の即席漬けです。
どちらも手で野菜をちぎって袋でもみもみするだけの簡単調理。
味付けは、トマトソースは塩コショウのみ。
即席漬けはお塩のみ。


益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)




生徒さん凄いくらいつき良くて、わいわいがやがやと一生懸命取り組んでくれました。



益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)



実習を通してお互いの垣根がとれたのか、


「ソムリエさ~ん、これでいいのぉ?」
「ソースじゃなっくってジュースになっちゃたよぉ!!」
「せんせ~い!!白菜の大きさこれでいい?」



すっごいこのクラスにすっかり馴染んじゃいました。



益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)



試食タイムは各テーブルを回って、今回はトマトや白菜を使ったけど、きゅうり、せろり、人参などでもみもみしてね。と。
おやつのかわりに即席漬けを食せば、野菜摂取量がアップすることなどを伝えました。


益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)



時間があっというまに過ぎてしまい、質疑応答時間があまりとれませんでした(泣)
ゴーヤやみょうがなどのお野菜はどうしてにがいの?
苦味を消す方法は?

等‥・・・・。


すっごい鋭くてもっともナチュラルな視点にびっくりしました。


益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)




今回、人に伝えることの素晴らしさを実感できました。
それもこれも、益富中の生徒さんの野菜嫌いを克服するために事前学習を1カ月以上前から行い、一生懸命特別学習に取り組もうとする心意気です。
益富中の校長先生はじめ、安藤先生、小柳津先生、手伝って頂いたPTAのみなさん、
そして私のコースを受講してくれた生徒さん、本当にありがとうございました。


また機会がありましたら、是非、是非お呼び下さい。もっともっと野菜の素晴らしさ、大切さなどを伝えたいと思います。



益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)

益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)


同じカテゴリー(野菜ソムリエのおすすめレシピ)の記事画像
ズッキーニでカレー!!
丸ごと新玉ねぎを食す!!
毎年恒例の!!セロリ嫌いさん寄ってらっしゃい~
ちぢみほうれん草のお浸し
春菊
白菜と豚肉のミルフィーユ
同じカテゴリー(野菜ソムリエのおすすめレシピ)の記事
 ズッキーニでカレー!! (2019-07-05 16:56)
 丸ごと新玉ねぎを食す!! (2019-05-24 17:28)
 毎年恒例の!!セロリ嫌いさん寄ってらっしゃい~ (2019-02-10 17:35)
 ちぢみほうれん草のお浸し (2018-12-16 17:00)
 春菊 (2018-11-18 17:30)
 白菜と豚肉のミルフィーユ (2018-11-05 16:26)

この記事へのコメント
西尾ソムリエ、ありがとうございました!

食に興味を持っていただく事は大切ですよね。
これからもこのような機会を増やして行こうと
思いますのでよろしくお願いします。
Posted by 山中浩晃 at 2012年10月13日 10:54
益富中の生徒です♪
食のコース別学習会とっても楽しかったです!!
私は白菜が苦手で最初聞いた時は、嫌だなと思いましたがとってもおいしく白菜の季節になったら白菜の即座漬けをやってみようと思います☆
コース別学習会が終わった後、皆で発表会をしました!!
野菜ソムリエさんに教えてもらった、野菜嫌いなのは思い込みだという事「おばかでまぬけなお豆ちゃんのスープ」など・・・。
いろいろ教えてもらいありがとうございました!!
私は、朝お母さんのお願いし野菜を出してもらいました♪
それで、朝昼晩と野菜を食べています☆
それは、ソムリエさんに教えてもらったからです!!
本当に本当にありがとうございました!!
また機会があったら、いろいろ教えてください♪
Posted by おーちゃん at 2012年10月26日 22:06
>2012年10月26日 22:06
>おーちゃん
>益富中の生徒です♪
>食のコース別学習会とっても楽しかったです!!
>私は白菜が苦手で最初聞いた時は、嫌だなと思いましたがとってもおいしく白菜の季節になったら白菜の即座漬けをやってみようと思います☆
>コース別学習会が終わった後、皆で発表会をしました!!
>野菜ソムリエさんに教えてもらった、野菜嫌いなのは思い込みだという事「おばかでまぬけなお豆ちゃんのスープ」など・・・。
>いろいろ教えてもらいありがとうございました!!
>私は、朝お母さんのお願いし野菜を出してもらいました♪
>それで、朝昼晩と野菜を食べています☆
>それは、ソムリエさんに教えてもらったからです!!
>本当に本当にありがとうございました!!
>また機会があったら、いろいろ教えてください♪
Posted by おーちゃんさんへ コメントありがとうございます。とても緊張して充分な話したい事出来たかな?と不安に思ってました。お野菜を食すると全てが円滑に廻るなぁと私は実感してます。お腹の調子は大事です! at 2012年10月26日 22:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
益富中学校・食のコース別学習会(とまとソース・白菜漬け)
    コメント(3)