2011年07月31日
山形県産つるむらさき
夏の代表選手つるむらさきが山形県から届いていますよ

つるむらさきは茎が緑色のものと赤紫色の2種類あるんです。
今回入荷しているのは、前者の緑色です。
ただ色が違うだけで、栄養的にはなんら変わりはございません。

つややかな緑の葉をつけ、地をどこまでも這いながらつるをのばしていく生命力がすごいお野菜なんです。
私のイメージは「ジャックと豆の木」です。
お空に向かってぐんぐんと成長をし続ける木。
つい立や、ネットで補助してあげるとそんな感じでお空を突き抜けていくんですよ

つるむらさきにはな・ん・と
ほうれんそうと比べて、カルシウムは約4倍、ビタミンA・Cは約1.2倍も含まれているんですって
ビタミンCは風邪の予防、美容
に効果的。
ビタミンAやカロチンは、抗酸化作用があって、がんの予防に効果があるんですって。
カルシウムは、骨や歯を丈夫にし骨粗鬆症を予防、そして極めつけはの鉄分は貧血を防してく予れるんですね。
やるじゃん、つるちゃん
そんなスーパー野菜、つるむらさきを料理しちゃいましょう。
つるむらさきは、ざっと言うとモロヘイヤと青菜の中間的なお野菜です。
モロヘイヤ程の粘りはないですが、程よいネバ感があります。
今回は、ネバネバ同士のオクラとつるむらさきのごま和えです。

こんな感じのねば感です。
おくらはさっと湯通しして食べやすく切ります。
つるむらさきも1~2分ほど湯がきざくぎりにします。(細かく刻むほどネバ感がつよくなりますよ)
お好みの調味料とごま、梅肉で和えちゃいます。

今回、梅肉を混ぜることでサッパリ感を加えました。
ごま味の濃くがとっても調和されて夏向きです。
今回は梅肉ですが、ラディッシュ、トマトなんかでもあいますよ。

この部分
つるむらさきの先っぽの部分がネバ感たっぷりです。
ネバ感があまりお好きじゃないご家族の方がいらっしゃると思います。
そんな方には、つるむらさきをかるくあらったら、大きめに刻んで、炒めちやって下さい。
炒めることで、ネバ感が消えちゃうんですよ。
是非、おためしあれ

山形県から仕入れているごんべいのお野菜はきちんと国の検査をクリアしたものです。
安心して下さいね。



夏野菜のスーパースターつるむらさきを食して暑さに負けないパワーを充電しちゃいましょっ
販売価格:145円(1袋)
生産地:山形県庄内
販売責任者:第一農場
栽培法:有機質肥料使用


つるむらさきは茎が緑色のものと赤紫色の2種類あるんです。
今回入荷しているのは、前者の緑色です。
ただ色が違うだけで、栄養的にはなんら変わりはございません。

つややかな緑の葉をつけ、地をどこまでも這いながらつるをのばしていく生命力がすごいお野菜なんです。
私のイメージは「ジャックと豆の木」です。
お空に向かってぐんぐんと成長をし続ける木。
つい立や、ネットで補助してあげるとそんな感じでお空を突き抜けていくんですよ


つるむらさきにはな・ん・と


ビタミンCは風邪の予防、美容

ビタミンAやカロチンは、抗酸化作用があって、がんの予防に効果があるんですって。
カルシウムは、骨や歯を丈夫にし骨粗鬆症を予防、そして極めつけはの鉄分は貧血を防してく予れるんですね。
やるじゃん、つるちゃん

そんなスーパー野菜、つるむらさきを料理しちゃいましょう。
つるむらさきは、ざっと言うとモロヘイヤと青菜の中間的なお野菜です。
モロヘイヤ程の粘りはないですが、程よいネバ感があります。
今回は、ネバネバ同士のオクラとつるむらさきのごま和えです。

こんな感じのねば感です。




今回、梅肉を混ぜることでサッパリ感を加えました。
ごま味の濃くがとっても調和されて夏向きです。
今回は梅肉ですが、ラディッシュ、トマトなんかでもあいますよ。

この部分

つるむらさきの先っぽの部分がネバ感たっぷりです。
ネバ感があまりお好きじゃないご家族の方がいらっしゃると思います。
そんな方には、つるむらさきをかるくあらったら、大きめに刻んで、炒めちやって下さい。
炒めることで、ネバ感が消えちゃうんですよ。
是非、おためしあれ


山形県から仕入れているごんべいのお野菜はきちんと国の検査をクリアしたものです。
安心して下さいね。



夏野菜のスーパースターつるむらさきを食して暑さに負けないパワーを充電しちゃいましょっ

販売価格:145円(1袋)
生産地:山形県庄内
販売責任者:第一農場
栽培法:有機質肥料使用
Posted by スーパーやまのぶ 西尾 at 15:00
│▶コメントをする・見る(0)
│野菜ソムリエのおすすめレシピ