月山の赤かぶ漬け

スーパーやまのぶ 西尾

2016年11月29日 11:17







毎年恒例、山形県は月山から「赤かぶ漬」が届いております。









農薬や化学肥料を極力控えて育てたこだわりのかぶを使っています。




味の凝縮したかぶの良さを生かすように、保存料・着色料は一切使用せず、
厳選した調味料のみで漬け込んでいる「赤かぶ漬」です。

砂糖・食酢・食塩・・・この三つの調味料のみ。
口に入れると嫌味のない爽やかさに心と身体が喜ぶ感じです。



今回は赤かぶ漬けの調味液をつかって超簡単なマリネをご紹介しますね









今年も我が家で、お正月料理のサイドメニューとして、またはお茶の時間のお共にと大活躍してくれている赤かぶ漬け
袋の中身の調味液はもったいないなと思いながらもついつい毎回捨ててしまっていました。









ピンク色は赤かぶのみのお色だし、超シンプルな塩・酢・砂糖のみの安心調味料。
再利用しちゃいましょう











材料は冷蔵庫にあるどんなお野菜でも
今回は   
    水菜
    玉ねぎ
    レモン果汁
お野菜と赤かぶ漬けを食べやすい大きさにカットします
玉ねぎは少しだけ水にさらしておき、軽く塩でもみます。
お皿に材料全てを盛合わせ、調味液を回しかけます。










まっ白い玉ねぎがピンク色に染まり始めたら食べ頃のサインですよ。



せっかくのこだわりの調味料なのでいろんなお料理に応用したいですね。
例えば、お野菜は他にも、大根やきゅうりにもバッチリ好相性です。



小アジや小いわしのフライの上に今回作ったマリネをのっければ南蛮漬けに変身しちゃいますよ









少し余談ですが・・・・
先日マリネ料理を作り、お客様に試食していただきました。
その中のお1人のお客様が早速その日の晩に同じマリネ料理を作りました。




旦那様・・・・「おっつ!!おまえ料理の腕上げたじゃないか!!」
奥様・・・・・・「」


これで奥様のかぶも上がったという嬉しいご報告がありましたよ。
       「切って、お汁をかけただけなのに」



みなさんも是非大切な方へどうぞ召しがっていただき、かぶをグイグイあげちゃってくださいね
3月頃までの期間限定・季節商品です。
お早めにごんべいコーナーへお越しください。






販売価格:395円(1袋)
生産地:山形県庄内
販売責任者:第一農場
栽培法:有機質肥料使用(赤かぶ)

関連記事