給食主任者会議にて講演会

スーパーやまのぶ 西尾

2015年08月31日 15:44

先月8月7日(金)浄水北小学校にて私、西尾千鶴子が先生方110人を前に講演して参りました。






















平成26年度豊田市給食報告会がありました。
報告会の最後にお時間を頂いて
            『未来を担う子供たちの食を』
と言う題目でお話しましたよ。



















給食で野菜を残す生徒がとても多いそうです。
❤いかに野菜嫌いをなくせるか、興味をいかに持ってくれるか?

❤どうして野菜ソムリエになったのか、なぜこだわりをもっているのか?


この2点で話してほしいとのご要望でお話しましたよ。














野菜嫌いは本当に美味しい、本物の野菜、味を知らないからだと私は思います。












今回の試食は枝豆、だだ茶豆とミニトマトの食べ比べですよ。
先生方もわいわいとおいしく食べ比べして下さいましよ♪
















なぜこだわりを持っているのか?
これについてはお話が長くなってしまいます。
なので簡単ですが自分の半生を語りましたよ~(●^o^●)
















先生から授業を受けるとかお話を聞くとか・・・・・・・
経験はありますが、まさか真逆の先生を前にお話しするとは夢にも思っていませんでした。
とっても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。






校長先生はじめ土橋小学校の高須先生お世話様です。





また機会がございましたら是非尾お呼び下さいませ。










そして報告会の数日後お買い物に来て下さいました先生方、この場を借りましてお礼申し上げます。
ありがとうございます♪








イエイ(^◇^)








試食のだだちゃ豆です













関連記事