メタボ解消!!ミディトマト

スーパーやまのぶ 西尾

2012年02月16日 12:05

熊本県から潤沢にミディトマトが入荷しています









熊本県嘉島町の藤瀬さんが一生懸命作ってくれた素晴らしいトマトです。











トマトの旬は夏です。
旬ではない今も味が濃厚で甘味たっぷりとお客様から大好評のごんべいのミディトマトです










さて、近頃
2月10日にアメリカの科学誌にて素晴らしい発表がありましたね



   xxxxxトマトに脂肪燃焼効果がある成分が含まれているxxxxx




京都大農学研究科の河田照雄教授や金英一研究員、日本デルモンテなどが見つけられたそうです。









トマトは「赤くなったトマトを食べると医者が青くなる」と昔から言われるくらい栄養成分が沢山詰まったお野菜です。
トマトにはカロテンやリコピンなど抗酸化作用のある栄養がたっぷりです。



教授率いるグループがこの栄養素に着目して、脂肪燃焼を促進する不飽和脂肪酸の一種を見つけたんですよ
トマトを食べることで血液の中や肝臓の中性脂肪が約3割も減少
肝臓で脂肪を燃焼して血糖値をさげてくれるんですって










ミディトマトは普通のトマトを小さく品種改良されたもの。
お味がギュっと濃縮されているのもそのためです。お味も濃縮されているなら効能も同じで効能も凝縮されているんですよ












有効成分の量はトマトをジュースにすると600mlで朝・昼・夜に一杯づつ飲めばOK



難しく考えないで、私はトマトが好きだから食べるんだとか、ごんべいのトマトが美味しいから食べたいと身体が欲する時に欲する量を食するのが一番だと思います。





トマトを食べなければという義務感や強迫観念で食してもその人の身体の栄養になりにくいんじゃないかなぁと私は思います。











順調に入荷はありますが、今回の発表でメディアやTVで話題になっています。
なるべくお早目のご来店をお勧めいたします。
ごんべいのコーナーへ行ったら棚にトマトが消えていた・・・・・なんて事になっているかも




形はプリッとしてピカピカと光り輝いているごんべいのミディトマト。中をパッカと割ると上の写真のように果汁たっぷりでジューシーです。
さぁ!!みなさんごんべいのコーナーへ直行しましょ

関連記事