太切干大根

スーパーやまのぶ 西尾

2011年01月23日 15:38

お待たせいたしました
毎年恒例の磯貝さんの太切干大根が出荷されました。





















真っ白で太くってしっかりしたお顔をしていますね。
寒風の中、数日間我慢していたがんばりやさんのお顔しています。





去年、ご紹介しましたのは、そのままさきいかのように、そのままおやつとして、
また、お酒のおつまみとしてお召し上がり下さいと。
大根の甘みがダイレクトに伝わってくる食し方です。




今回は、切干大根の王道・・・煮付けです。


皆さんの食卓にも良く登場されるんではないでしょうか?




西尾家の切干大根の煮付けです。美味しそうでしょう














磯貝さんの切干大根は太いので、少し戻すのに時間がかかりますが、1時間もあれば戻りますよ。
水に戻した切干を軽く炒めて、細切りにした人参と合わせます。
油揚げとお出汁で少し煮付ければ完成!!




人参は豊田市勘八町のオイスカ研修農場さんのものです。自然栽培で人参の臭みがなく、
とっても食べやすいです。加熱すると、甘みも増すイケテル人参ですよ。















お出汁には、西尾家では定番の金笛さんの「春夏秋冬」を使いました。
絶対失敗しない、お料理の救世主的存在です。
煮物は勿論、炒め物、蒸しものにも、どんどんつかちゃってます。











磯貝さんの切干は本当に食べ応え抜群です。
「あー今私は、切干大根の煮付けを食しているのね。」と、今までにないうれしい実感をされることと思います。









太陽の光をたくさん浴びた大根には、ビタミンは勿論、カルシュウムたっぷり!!がんがん食して、骨太になっちゃいましょう!!

















販売価格:150円(1袋)
生産地:豊田市亀首町
生産者:磯谷公明
栽培法:有機質肥料使用











関連記事