有機栽培ほうれん草

スーパーやまのぶ 西尾

2010年10月23日 10:29

熊本県御船町から有機栽培のほうれん草が今季初入荷いたしました。
今年は猛暑の影響で、全般的に野菜の出荷が出遅れているんですね。
だから・・・
「やっと君に会えたね。ほうれん草君!!」という感じです。










ほうれん草の生産者・渡辺洋一さんです。
渡辺さんは有機栽培にこだわった方です。
ほうれん草の他にも、だいこん・にんじん・白ネギも有機栽培されています。










有機農産物とは?
化学合成農薬、化学肥料、化学合成土壌改良材を使わないで、3年以上を経過し、堆肥など(有機質肥料)による土づくりを行ったほ場において収穫された農産物を「有機農産物」、3年未満6ヶ月以上の場合は、「転換期間中有機農産物」といいます。


農林水産省が定めた幾つかのガイドラインがあって、それらをクリアしなければいけないんですね。
なかでも、「栽培記録日誌」というものがあります。
日記のようなものですね。
皆さんも日記を毎日つけて見える方もいるかと思いますが、ほとんどの方は三日坊主で終わっていませんか?
渡辺さんは毎日毎日きちんと野菜たちの日誌を記録してるんです。




きっと、我が子の成長を見守るが如くなんだと思います。
でなきゃ、出来ないことですよね。
「野菜たちが愛おしくてしょうがない」そんな想いが伝わってきます。










渡辺さんのほうれん草はとってもきめ細かく、柔らかいんです。
アクも少ないんですよ。
すぐに火が通りますから、お浸しの際は、沸騰したお湯の中に菜箸でしゃぶしゃぶして下さい。
すぐに冷水に浸けてくださいね。











この茎の部分が甘いのです。捨てないでくださいね。











この虫食いの部分が安心感を与えてくれますね。
ほっこりします。




アクが少ないため、サラダほうれん草としても食せますよ!!
とってもサッパリとして食べやすいです。
ぜひチャレンジしてくださいね。



販売価格:185円(1袋)       
生産地:熊本県御船町
販売責任者:ニシムラ商店
生産者:渡辺洋一
栽培法:有機質肥料使用





関連記事