王様の野菜「モロヘイヤ」
豊田市勘八町のオイスカ研修農場から
王様の野菜「モロヘイヤ」が届き始めました。
今年は
猛暑続きに付け加え、降水量もうんと少なかったため、例年より半月近くも出遅れてしまいました。
が・・・・!!ご安心ください。こんなに立派に成長しましたよ。
モロヘイヤという野菜は、種を播けばどんどんと成長をする驚異のスーパースターなんですね。
収穫しても一日もたてば、
あっという間にモサモサと茂っちゃってる!!そんな強~い生命力の持ち主でもあるんですね。
我が家にも毎年モロヘイヤが自生してくるんです。しかし、オイスカさんのには敵わないんですね。
葉っぱがとてもしなやかで、粘り気も強い感じが致します。
農場は、豊田市でもちょっと標高が高いところに位置しています。
ちょっとの差かもしれませんが、寒暖の差が影響していると私は思います。
夏場は葉物野菜がどうしても不足しがちです。
そ・ん・な救世主の代表の1つがモロヘイヤ!!
モロヘイヤにはネバネバ成分のムチン
が多くあります。
この働きは、腸の粘膜を保護して、食欲不振を防いで、夏バテを予防してくれるんです。
皆さん、モロヘイヤは「
葉っぱの部分しか食べられない」
とお思いの方がいらっしゃいます。
赤い斑点がありますよね。
この葉っぱと茎の境目の部分、ここに沢山のネバネバば出でくる部位なんですよ!!
ぜひ捨てずに召し上がってくださいね。とっても柔らかい部位でもありますよ。
私は
「自然界って本当に神秘的だなぁ」人間の自然の摂理を感じちゃいます。
「
自然界の恵みを逆らうことなく素直にいただいていれば、身体も心も豊かにそしてリラックスできるんだ」
素直に自然に逆らわず、あるがままを受け入れること・・・・
そんな簡単なことで夏バテ解消に役立つなんて・・・なんて素敵なんでしょう!!
湯がいて細かく刻んでお浸しに。少し変わったところで、旬の野菜、かぼちゃ・なす・おくら・などとともに天ぷらにどうぞ!!
天つゆと油との相性は抜群ですよ!!
さあ~!!オイスカさんの柔肌モロヘイヤをお口中ネバネバさせましょう。
販売価格:
100円(1袋)
生産地:豊田市勘八町・オイスカ研修農場
販売責任者:彦坂
栽培法:有機質肥料使用
関連記事